月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 12月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近の投稿
4月から始まった今学期のレッスンも早いものでもう2カ月が経ちました。今週はレッスンで嬉しいことがあり、ブログを書いています。
先週小学生のクラスで、お家でCD練習(シャドウイング)をやった回数をテキストの余白に記録してみんなで競争しようね、と伝えました。そして今週「How many times did you read?」「I read … times!」の会話練習を兼ねてレッスンで生徒さんがお家でCD練習をした回数を聞いてみました。
忘れちゃってやってこなかった生徒さんがいたり、誇らしげに「I read 40times!」などと答えてくれる生徒さんがいる中、金曜E2クラスの小学3年生の女の子2人から耳を疑う答えが返ってきました。一人は130回、もう一人は112回やってきたのです!テキストをのぞき込むと、余白にカウンティングのバーがびっしり書き込まれていました。一日20回弱練習した計算になりますね。。
2人はまだこの4月から英語を始めたばかりで、アルファベットのAからZまで言うのもまだ間違えてしまうくらいなのに、テキストの5往復位の会話を空で完ぺきに暗唱できるようになっていました。
二人のがんばりを本当に嬉しく思い、また誇りに思います。このまま英語に対する興味を持って、努力を続けていけば、将来大きな成果となって自分に返ってくることは間違いありません。二人の努力をたたえ、また今後もそれを継続していってくれることを期待し、今回歌のCDをプレゼントしました。
生徒の皆さんが楽しく、切磋琢磨して、良い学習環境をみんなで作り、そのなかで英語が上手になっていく。私はイームスをそんなスクールにしたいと思います。
Koharu, Maho, I’m really proud of you! Keep up your good work!